2011年04月28日
この前の日曜日
アップが遅れましたが、この前の日曜日、またまた滋賀県八日市に出かけました!!
というのも2年前に行った「びわこジャズフェスティバル」を見に行こうと思ったからです!!
と言いつつ、八日市に来たら定番の道の駅「愛東マーガレットステーション」を覗かないわけにはいきません!!

ここへ来たら章姫イチゴですが、ハウス栽培が終わって今は露地物が出ていました。

近くにある菜の花畑!!とてもきれいでした!!
その後、永源寺そばを食べに、永源寺方面に車を走らせました。
途中「小杉農園」というところでジャム用のイチゴをGET!!


ジャム用の章姫イチゴで~す!!ジャム用と言っても十分普通に食べられます。美味しくいただいて後は、嫁さんが頑張ってジャムを作るらしい!!
さて、永源寺そばは2年ほど前正月明けに来たことがあるのですが、あいにく休みで食べれませんでした。
今日は開いてましたよ!!

お昼少し前でしたが、入れ替わり立ち替わりお客さんが絶えません!!僕たちも少し待ちました!!


天ざるそば&炊き込みご飯をとりましたが、お味はGOO!でした!!

となりで芝桜を売ってたのでGET!!一盛り700円!安っ~!!
ジャスフェスに向かいましたが、途中、面白そうな材木屋さんがあったので寄ってみました!!

「木楽屋」というお店です!!
ここは老夫婦が2人でされているお店で本業は材木屋さんです!!

面白い木製小物が一杯ありました!!
木製のフォトフレームをGETしました。
お二人と話をしていると面白い作家さんの工房で家族展をやってると聞いたので、そこへ行くことに!!

「風野工房」です!!味があるでしょう!?周りも田舎でとても良い雰囲気でした!!


作品を見ているとお茶とお菓子を御馳走してくださいました!!美味しかったぁ~!!
ここで名刺入れと絵葉書をGET!!木楽屋さんからのリレー、こういう発見おもしろいですね~!!

今日はお祭りだったようで「子ども神輿」が練り歩いていました!!
何かのどかで気持ちが安らぎました!!
さて、いよいよジャズフェスです!!
八日市駅付近が全て会場になっています!!





規模的には高槻ジャズストリートほどではありませんが、街中が音楽であふれていました!!
とても良い雰囲気でした!!

最後はスイーツ!!お決まりで~す!!
滋賀県は楽しいなぁ~!!ではまた!!
というのも2年前に行った「びわこジャズフェスティバル」を見に行こうと思ったからです!!
と言いつつ、八日市に来たら定番の道の駅「愛東マーガレットステーション」を覗かないわけにはいきません!!
ここへ来たら章姫イチゴですが、ハウス栽培が終わって今は露地物が出ていました。
近くにある菜の花畑!!とてもきれいでした!!
その後、永源寺そばを食べに、永源寺方面に車を走らせました。
途中「小杉農園」というところでジャム用のイチゴをGET!!
ジャム用の章姫イチゴで~す!!ジャム用と言っても十分普通に食べられます。美味しくいただいて後は、嫁さんが頑張ってジャムを作るらしい!!
さて、永源寺そばは2年ほど前正月明けに来たことがあるのですが、あいにく休みで食べれませんでした。
今日は開いてましたよ!!
お昼少し前でしたが、入れ替わり立ち替わりお客さんが絶えません!!僕たちも少し待ちました!!
天ざるそば&炊き込みご飯をとりましたが、お味はGOO!でした!!
となりで芝桜を売ってたのでGET!!一盛り700円!安っ~!!
ジャスフェスに向かいましたが、途中、面白そうな材木屋さんがあったので寄ってみました!!
「木楽屋」というお店です!!
ここは老夫婦が2人でされているお店で本業は材木屋さんです!!
面白い木製小物が一杯ありました!!
木製のフォトフレームをGETしました。
お二人と話をしていると面白い作家さんの工房で家族展をやってると聞いたので、そこへ行くことに!!
「風野工房」です!!味があるでしょう!?周りも田舎でとても良い雰囲気でした!!
作品を見ているとお茶とお菓子を御馳走してくださいました!!美味しかったぁ~!!
ここで名刺入れと絵葉書をGET!!木楽屋さんからのリレー、こういう発見おもしろいですね~!!
今日はお祭りだったようで「子ども神輿」が練り歩いていました!!
何かのどかで気持ちが安らぎました!!
さて、いよいよジャズフェスです!!
八日市駅付近が全て会場になっています!!
規模的には高槻ジャズストリートほどではありませんが、街中が音楽であふれていました!!
とても良い雰囲気でした!!
最後はスイーツ!!お決まりで~す!!
滋賀県は楽しいなぁ~!!ではまた!!
Posted by kei at
00:00
│Comments(0)