オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年11月25日

今日は創立記念日で休み!!

今日は仕事場の創立記念日で休みでした!!何と4連休でした!!
チョットこの連休は遊び過ぎた感があったのですが、こんなに良い天気なのに出かけない手はないということで嫁さんとどこへ行こうかと相談して前から行きたかった兵庫県三田市にある伝説のケーキ「小山ロール」を買い求めに出かけることにしました!!

中国道(三田付近)

11時前に家を出てまずは腹ごしらえ!!久しぶりに「蕎麦」を食べようということで、「蕎花村はく月」という蕎麦屋さんへ!!


結構、街中にあるお店でしたが、味はなかなかのもんでした!!
蕎麦あられ

天おろし蕎麦

嫁さんも僕も天おろし蕎麦を注文しました!!えびがプリプリして蕎麦も本格的で久しぶりに美味しい蕎麦をいただきました!!今日は福井県産のお蕎麦でした!!
少量に見えたお蕎麦でしたが、食べてみると結構、量があり満腹になりました!!
なのに・・・

冷やしぜんざい
調子に乗ってこんなもん食べてしまいました!!でも、1つだけです!!

それから、いよいよ関西三大ロールケーキの1つ、憧れの小山ロールを買いに!!
『パティシエ エス コヤマ』

このロールケーキはTV東京で「TVチャンピオン」になり、グランドチャンピオン大会で堂々の第1位を獲得した商品らいしです!!



どおりで平日なのにえらい行列です!!今日は20分待ちでしたが、混んでいるときは1時間2時間待ちだったようです!!
クリスマスには、いったい何時間並ぶんだろ~キョロキョロ
ケーキショーケース
ここはケーキ等のお菓子とパンと喫茶が別々の建物になっていて、第三駐車場までありすごい広大な敷地です。
買ったもの(小山ロール、プリン、モンブラン)

やめときゃいいのに、折角来たので、お茶を飲むことに!!

またまたやってしまいました・・・
しかしながら生地が柔らかく本当に美味しかったです!!さすがです!!

帰り道近くにある「FLOWER HOUSE FBOMH」というお花屋さん(雑貨)へ行くことにしました。


公園の紅葉がきれいでした!!


とても可愛らしいお店でした!!

今日は早めに引き上げてきましたが、買ったケーキを帰ってまた食べてしまいました!!本当に三田までわざわざ行って並んで買った甲斐がありました。ちょっと感動しました。でも・・・

平日は本当にゆっくりできて良いですね!!の~んびりとちょっと得した気分になりました!!
明日からまた、がんばりま~すニコニコ




  


Posted by kei at 19:54Comments(2)

2008年11月24日

連日の滋賀県!!(ピエリ守山)

昨日、滋賀県に行ったばかりなのに、また今日も滋賀県に出かけました!!(滋賀県民になろうかな~!!)
今日は、嫁さんと下の娘と3人で出かけましたが、下の娘が付いて来るという事は・・・言わずと知れた「おねだり!!」
前から気になりながらも近づけなかった、琵琶湖大橋の近くに9月オープンした「ピエリ守山」にショッピングです!!
2時前に家を出て、京滋バイパスを通って名神へ!栗東ICで降りて・・・昨日と同じパターン!!

その前に、目指すは守山にある「雫家」という和風パスタのお店!!


2時30分過ぎにお店に着いたのにお店の中はお客さんでほぼ一杯!!
何とか1席だけ空いていたので、殆ど待たずに入れましたが、お昼はいつもかなりの人が並んでいる人気店らしいです!!

 高菜と枝豆のとろろ月見パスタ(僕)
 水菜と明太子のパスタ(嫁さん)
海の幸醤油風味パスタ(娘)
パスタのセット

麺が細めで大変美味しいお味でした!!僕のはチョットしつこい感じがしましたが、きっと年のせいでそう感じるのでしょう!?

お昼が済んで、いざ「ピエリ守山」へ!!
実は守山は僕が大学を卒業して就職した会社の工場があり、入社して半年間勤めていた場所なんです!!
もう28年も前ですが、守山駅の周辺もこの辺りも以前は本当に田舎っぽかったのですが、本当に様変わりして随分都会になったような感じで何故か感傷的になりました!!

20分ほど車を飛ばして到着!!
ピエリ守山

駐車場のでかいこと!!ビックリします!!そういえばこの場所は以前「わんわん王国」という施設でした!!(子どもたちが小さいとき連れてきたことがありました)



中も広いこと!!全部見るのに数時間かかりました!!
200以上の専門店があり、どの店も価格が手頃~。僕の財布はゆるみます!!

 みんなでプリクラUFOキャッチャー
こんなに買わされてしまいましたぁ~!!親ばかちゃんりん!!

そうこうしているうちに早くも晩ご飯です!!ピエリ守山の中にある「銀ゆば」というお店に入りました!!
銀ゆば

どうせたいしたことないやろうと思っていたのですが、なかなか美味しい料理でした!!
豚角煮と温泉玉子の吟醸豆腐ご飯(僕)
ちりめん山椒とだし湯葉茶漬け(嫁さん)
焼き生麩と茸の湯葉あんかけうどん(娘)

晩の9時頃まで遊んで、外に出るとクリスマスツリーが!!(滋賀県一大きいそうです。)



何とロマンチックな光景!!
こぶつきのデートもたまには良いかも?・・・です!!









  


Posted by kei at 01:01Comments(0)

2008年11月22日

今日は11月22日(いい夫婦の日)またまた滋賀県!!

今日もまた前回に続いて滋賀県へ出かけました。

大津にある素敵なフレンチレストラン(ブルーベリーフィールズ紀伊國屋治兵衛)を目指します!!

まず、いつも京都にきたらパンを買う仏大前のパン屋さん(La Petite Rainette)でパンをGET!!生地が他店にはない、豆腐で表現したらまさしく『なめらか絹こし』です。焼きたてのいいかおりに朝ごはん食べてきたのに車の中で”ぺろり”やっちゃいました。



京都市内から山越えでいきましたが、途中、「ナチュラルホームメイドケーキ風子」というケーキ屋さんに寄りました!!
普通やったら絶対わからない場所ですが、ナビで何とか到達できました!!今流行の自宅ショップです。10周年記念ということで10%引きにしてもらいました。


シュークリームとレモンケーキをGET!!
安全な素材にこだわった優しい味のこだわりケーキです。少し値段は高めですが、カスタードの美味しさは、納得です拍手

それから、比叡山ドライブウェイを通って秋を満喫しましたもみじ

比叡山から琵琶湖を一望!!

いよいよ本日の目的地” ブルーベリーフィールズ紀伊國屋治兵衛”へ

大津と言っても琵琶湖大橋よりまだ北の山手にあるレストランなので、結構、車で走りました!!

向こうは比良山です。

結構、山道をグルグルと走り、こんな山奥に!!っていう場所にあるお店でビックリ!!

紀伊國屋治兵衛


琵琶湖が一望できます。手前はブルーベリー畑です! ディナーもやっていて夜景がロマンティックかも~ハート

さて、いよいよお料理です!!

マコモダケと菊菜のムース・かまど炊きのアワビ茸ご飯
えび芋のローストとゆば包み、桜えびの香り
仔牛のホホ肉の煮込み、根菜を添えて
人参のスープ
自家製天然酵母パン(ブルーベリー)

デザート&5種の自家製ハーブティー

各地から取り寄せたこだわりの野菜を中心にしたヘルシーで大変美味しいお料理でした!!景色も美味しいお料理の一部ですね!!
素敵なお店を教えてくれはった嫁さんのお友達に感謝です!!いつも嫁さんがお世話になってます!!また、情報よろしくおねがいしますネスマイル

それから、先週Baby Roseさんでもらったチラシに野洲で今日、明日と2日間だけ自宅をお店にして手づくり品などを販売している「2Dayしょっぷ」を見にいくことにしました。ここも、場所は公にしていません。


琵琶湖大橋を通って対岸にわたりました。

野洲川を渡り!!

近江冨士の横を通って到着!!


「2Day しょっぷ」
素敵なご自宅の庭を開放されて10件ほどの手作りショップのOPENです!!こういうお店多くなっていますね。皆さん生き生きとされています!!最近主婦が頑張っています!!おじさんたちも頑張りましょうキョロキョロ



帰り道、夕日がとてもきれいでした!!”いい夫婦”これからも楽しみま~す花まる








  


Posted by kei at 20:24Comments(0)

2008年11月16日

今日は滋賀県(栗東~水口~信楽~大津)です!!

ここのところ良く滋賀県に出かけているように思いますが、今日も栗東にある雑貨屋さん(BABY ROSE)を目指してお出かけしました!!この雑貨屋さんは、自宅ショップで1ヶ月に1日程だけ営業されています。
通常は平日に営業されているのであきらめていましたが、たまたま今日、営業していることをブログで知り、急きょ昨日、ブログに投稿して場所をお聞きして出かけました。(ここは、場所は栗東としか公にしていません。)
場所を聞いていたのに少し迷ってしまって、近くで20分程ウロウロ!!
お洒落なお店(お宅)で素敵な雰囲気をかもし出していました!!




本当に可愛い素敵な雑貨が低価格で販売されていて、店主の方も本当に柔らかい物腰でかわいい素敵な方でした!!
クリスマスモード満載の素敵な中から迷いに迷いこんな雑貨を買いました!!



 BABY ROSE  http://zakkababyrose.shiga-saku.net/

その近くにも素敵なお店がありました。(最初はここと間違えました!!)
ここはお店として常時営業されているようですが、どちらかというと婦人服がメインのお店でした!!
普通の自宅のようにキッチン・ランドリーとその中に商品がディスプレーされています。奥様心をそそられるようです!!
このような、お洒落なショップが増えてきましたね!!



そんなこんなしているうちにお昼です!!
昼ごはんを今日は水口にあるDINNING CAFE 「TAKUMIYA」と言うお店に行くことにしました。
栗東ICから新名神を通って信楽ICで下車!!国道407号線を通って水口へ!!
ここは最近得意のルートになってしまいました!!

空いている新名神

時間は12時半頃になっていて空腹もピークに!!
旅籠町(昔、宿場まちだったようです!!)

いよいよ到着!!



どうです?エエ感じのお店でしょ!?
僕たちが入ったときは1組(4人)のお客さんがいてはりましたが、帰るときにはもう一杯になって良いタイミングで入れて良かったなぁ~!!って嫁さんと話してました。
さて、注文したのは!?(お店のオススメ料理を聞いて・・・)

松坂豚のカツレツランチ(これは僕が注文)
松坂豚のカツとじランチ(こちらは嫁さんが注文)

松坂牛は有名やけど松坂豚って初めて聞きました!!
しかし、これが美味しい!!ほんまに美味しい!!料理の味付けも良いのかもしれませんが、豚がとてもジューシーで美味しい!!またプチ感動してしまいました!!
もう、お腹が一杯!!(本当はこの前、大感動したラーメン屋さんが近くなので、それも食べたかったのですが、ムリ!ムリ!)

それから、また来た道を通って今度は信楽を通って(山野草とお茶をGET!)大津にある「絲結(しゆう)」というお店に!!
ここは染織作家の方が古民家を移築して工房とギャラリーとを開設してランチと喫茶もできるほっこりとした場所にされました!!
最近、大石バイパスという広い道ができたのですが、大津といっても完全に山の中のお店です!!





さて、ここでいただいたデザート!!
 白玉あずき
 白玉ぜんざい

今日は、雨まじりでどうなるかな~と思いながらのお出かけでしたが、新発見ばかりでどのお店も開設された方のおもいがいっぱい詰まった場所でした!!僕たちも幸せな、やさしい、ゆったりとした気持ちになった一日となりました。
まだまだ、これからも探しておでかけしま~すニコニコ






  


Posted by kei at 20:45Comments(0)

2008年11月15日

今日は仕事のイベント!!

今日は朝から某公園で仕事がらみのイベントがありました。

こんな格好をして子どもたちを楽しませるイベントです!!

お昼は嫁さんが作ってくれたサンドウィッチを食べました!!
お昼からの子どもたちとのゲーム風景
集合写真
実行委員の面々
終わったぁ~!!
今日はと~ても暑かったのでバテてしまいました!!チョット年を感じる今日この頃です!!
でも子どもたちが喜んでくれたので、満足!!満足!!
僕を含めてお疲れがでませんように!!・・・


  


Posted by kei at 22:14Comments(2)

2008年11月12日

仙台出張!!

11月9日(日)から11日(火)まで仕事(研修)で仙台に行ってました!!
勿論、出張なので僕一人です!!
ということで今回のレポートは僕一人でお届けします!!
1年に1回の全国研修会です!!一昨年は沖縄、昨年は名古屋、そして今年は仙台です!!
仙台空港
9日の朝の便で仙台へ!!伊丹空港から50分で仙台へ着きました!!本当に飛行機は早いですねぇ~!!
日曜なので松島の観光へ!!
瑞巌寺
島巡り
松島には入り江の中に本当に沢山の島(岩程度のものもありますが・・・)が点在していました!!

早くも晩御飯です!!

晩御飯は松島から少し離れたところにあるお寿司屋さんへ!!
新鮮な魚は大変美味しかったです!!

研修会場(市内某ホテル)


最終日の研修が済んでから市内観光で有名な青葉城へ!!
伊達政宗像
今回は勉強もしっかり!観光もしっかり!!頑張ってきました!!
ちなみに仙台名物「塩タン」「笹かまぼこ」「ずんだ餅」は全ていただきました!!
帰ったら体重が3キロ増!!どないすんねん!?
  


Posted by kei at 21:39Comments(1)

2008年11月04日

久しぶりのお出かけ!!

このところ、休日に色々と用事が入り、嫁さんとのお出かけブログもできませんでした!!
今日、下の子が大学の学祭でダンスを踊るというので、それを観るついでに大阪市内にお出かけすることにしました。
久しぶりのお出かけです!!学祭で娘の出番は6時前ということでお昼前から大阪市内の松屋町にお出かけることにしました!!
実は11月8日に開催するわくわくストリート21関連事業の「わくわくキッズマーケット&スタンプラリー」の景品を買う用事もあったのです・・・景品探しはいつ来ても結構楽しいものです!!
本当は・・・近くにある空堀商店街付近が面白いという情報を嫁さんがキャッチしたので、そちらがメインのお出かけでした!!(だから松屋町での景品買出しの写真がない!!・・・本当は撮り忘れ!!)

空堀商店街は坂道の両側に商店が立ち並ぶ面白い商店街です。


空堀商店街にあるスーパー玉出
もやし1円、サイダー1円!!前から一度行きたかった憧れのスーパー!!初潜入です!!

この辺りは、大阪のど真ん中なのに時間が止まったような町並みがまだまだ沢山残っています!!


これらを壊すがもったいないと【長屋再生複合ショップ】「惣・練・萌(SO ・LEN・ HO)」と言う3箇所のを中心としてまちづくりが行われました。

まず、初めにのぞいたのが、「惣」


若手の作家さんの手づくり品を売ってます!!僕も陶器の時計(一見、木の時計に見えます)を買いました!!

その次にいったのが、「萌」

入口の面白オブジェ(タイプライターから草が!!)
ここで昼食!!久しぶりにパスタランチということに!!
じゃがいもベーコンキャベツの生醤油パスタ
高菜明太子パスタ

ここのパスタは生パスタということで結構弾力があり、大変美味しくいただけました!!

昼食後、「kimidori」と言う中古家具のお店に!!

なんともレトロな感じで良い雰囲気でした!!何も買いませんでしたが、お値段もそれほど高くない!!人気のショップでSOLDOUTの札があちらこちらに・・・

それからまた歩くこと3分!!
雑貨屋「ひなた」
ひなた君(このお店のマスコットキャラクターなのでしょう!?)


再び歩く!!
小玉湯?湯玉小?
嫁さんは小玉湯(銭湯)の跡、僕は湯玉小(小学校)の跡とちゃうん?って言ってたのですが・・・さてどっちかなぁ~!?

またまた歩く!!

茶盆(中国茶カフェ・雑貨屋)

更に歩く!!
最後に「練」へ

ここも色々な雑貨を売ってました!!またお洒落なカフェもあり、良い雰囲気です!!

空堀商店街をあとにして、まだ少し時間があるので、いつもの天六へ!!
小腹が減ってきたので、ケーキセット!?いやいや!!今日は違います!!

天五中崎町商店街のかかりにあるたこ焼き屋さんへ!!
うまい屋
たこ焼き
ここのたこ焼きは結構有名なようで8ヶ320円と価格もリーズナブルですが、お味も大変美味しい!!
ソースも一応置いてありましたが、十分に味がついていて、そのままで食べた方がず~と美味しかったです!!

また天神橋商店街から少し外れたところで晩御飯を調達!!
すし政
お持ち帰りの寿司を買いました!!とにかく安い!!購買意欲をそそられます。近くでおでんも買って、おいしい夕食となりました!!

さて、いよいよ娘のダンスを観に学祭へ!!


真ん中で踊っている一番背の低い子が娘です!!
ダンスってすごい人気あるんですね!!大勢の観客が来ていました!!
うちのバンドもこれくらいの人が集められると良いのになぁ~!!・・・

PS.来年2月15日(日)の話ですが、我がバンド「ZEN N' RITZ」のライブが高槻現代劇場中ホール(キャパ600名)で行います。全部で13バンドでますから、演奏時間は30分程度ですが・・・又詳細が決まったらお知らせしますので、お時間のある方は是非覗いてください!!(*但し、有料です!!(お一人様500円))

ひさしぶりのおでかけでした!!充実した一日となりました。これからいよいよ紅葉の季節もみじ 次はどこへいこうかな~~







  


Posted by kei at 00:07Comments(2)