オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年08月31日

夏の思い出

気がつけば今日で8月も終わり!たまりにたまったこの夏の思い出の写真アップします!!(夏休みの自由研究を31日に慌ててやった小学生の頃を思いだします!!)

この夏は、信州方面に行きました。

東海北陸自動車道 ひるがの高原サービスエリア(ここは、19℃の涼しさでした)

奥飛騨温泉郷 福地温泉
かつら木の郷(日本秘湯を守る会の宿)
観光化されておらず、静かにゆっくりできるいい温泉でした!!

知り合いの校長先生が定年を前に退職され、ご夫婦で山梨県に定住されたのでたずねていきました。

趣味の陶芸、それに農業とあこがれの生活を過ごされています。生き生きとしたお話と思い出話に花をさかせました。
帰りには、湯のみ、お茶碗、大きなかぼちゃ・・・・あれもこれもと沢山のお土産をいただきました!!お元気でいてくださいね!!

白樺湖


白樺湖スキー場のすぐ前の『寛ぎの宿 澤右「衛門』です。夜には、15℃になります。白樺湖を見下ろせる絶景な宿でした。

偶然みつけた山野草やさん

信州に来たからにはやっぱりこれ!!
有名な蕎麦や『丸富』 こんなところにという場所にありました。探した甲斐がありました。おいしかった~!!



下呂温泉『こころをなでる静寂 みやこ』

ゆっくりできる上品な良いお宿でした。お料理がどれもこれも最高においしかったですニコニコ


白川郷から移築してきた合掌村

帰りに郡上八幡によりました。はじめていきましたが良い町並みですね!!

橋のうえからバンジージャンプのごとく飛び込み!!見ているだけで足がすくみます!!

やっと夏の終わりに間に合いました(汗アセアセ
明日からは9月!!気持ちを切り替えてがんばるぞ~!!



  


Posted by kei at 22:18Comments(0)

2008年08月30日

今日のライブ!!

今日は我がバンド「ZEN N’ RITZ(ゼン&リッツ)(通称:ゼンズ)」のライブが京都三条でありました!!
楽器店のJEUGIAさんが主催の「オヤジライブパーティーVOL12」に出演しました。
6曲ばかりオリジナルを演奏しましたが、出来ばえは・・・・まぁ、色々課題はありますが、80点ぐらいかな!?
今回で3回目の出演ですが、いつもは10バンド程度出演しているのに、今回は4バンドしか出ておらず少し寂しい状況でしたが、ゼンズアーミーの皆さんが多数応援に駆けつけてくださり、ライブもライブ終了後の2次会も大盛り上がりになりました!!
本当に雨の中お越しいただいた皆さん!!おおきに!!

                                ライブの模様(左側のギターがわたくし!!)
バンドメンバーとゼンズアーミーの皆さんと記念撮影!!
  


Posted by kei at 22:53Comments(0)

2008年08月28日

プレミアムライブ

一昨日、大阪城ホールであったプレミアムライブ「君と歩いた青春」を嫁さんと見に行きました!!
大阪城ホールに行く前に腹ごしらえ!!
天神橋商店街にある蕎麦屋「大喜」で夕ご飯です!!


腹ごしらえが済んでいざ!!大阪城ホールへ!!お城

しかし、少し早めに着いちゃったので、IMPビルでお茶することに!!

定番のケーキセット!!もう何も入りません!!

いよいよ大阪城ホール突入!!見事に若いときがあったのかなぁ~と思うようなおっちゃん、おばちゃんたちだらけ!!
ベイシティーローラーズ世代の嫁さんは「いやや~!あの中に混じるの~!」
(大丈夫!!十分同化していますよ!!)

出演者は伊勢正三、南こうせつ、杉田二郎、山本潤子、イルカ、尾崎亜美、そして、スペシャルゲストに加藤和彦
チョー豪華メンバーなのに4,500円というお値段!!
値打ちありましたよぉ~!!
本当に涙もんでした!!当然定番の「戦争を知らない子供たち」「神田川」「翼をください」「あの素晴らしい愛をもう一度」
「なごり雪」「帰って来た酔っ払い」「イムジン河」はやりはりました!!
ジョイントで歌ったり、入れ替わり立ち代り本当に値打ちありました!!
懐かしい曲も勿論ですが、みんな現役で声も全く衰えていない!!それにみんなトークが面白い!!吉本の世界でした!!
でも、改めてフォークって本当に良いですね!!
とても素敵な時間を過ごすことができました!!


またこんな企画があったら絶対行きます拍手

 PS.僕らのバンドのライブも8月30日(土)に迫ってきました!!
    ブログを覗いている方で見に行ってもいいなぁ~!!って思う方はお知らせください!!
    チケット取りおきします!!
     *日時:8月30日(土)午後4時30分出演
     *場所:三条「VOX HALL」
     *バンド名:「ZEN N’ RITZ(ゼン&リッツ)」
     *ジャンル:ポップロック(オリジナル)  


Posted by kei at 22:03Comments(0)

2008年08月23日

滋賀県日野

昨日、「冨士家パン」というパン屋さんの「サラダパン」を求めて、滋賀県日野に出かけてきました!!
朝に電話で予約してOKだったので行くことにしたのですが、焼き上がりが午後1時過ぎとか・・・・
ハリキッテ10時頃に家を出たため、時間つぶしが必要になりました!!

大山崎ICから京滋バイパス~新名神で「信楽」でおり、本来なら水口を抜けて日野に行くのですが、
とりあえず信楽で時間を潰すことに!!
京都・滋賀では知らない人はいないといわれている超有名な「山田牧場」へ
「知らんかった~!!」
 
めっちゃ濃~い牛乳とヨーグルトを食べました。(無人販売でどちらも100円!!安ぅ~!)
それからブログをはじめる前に行ったことのある「鶏鳴の滝(けいめい)」が近くにあったので
取材を兼ねて再度、行くことにしました。


何せ道が狭い!!このところ出かけるのは軽自動車なので何とか通れましたが、本当に狭い道なんです。

狭い道を進むこと5分!すごく神秘的な滝です!!それにものすごく涼しい!!自然の力はすごい!!
しばし見とれてしまいました!!

その後、日野に向かいました。今日のお昼ですか?・・・それがですねぇ~・・・パンを買ってから大津の山の中にある味のあるお店で遅昼を食べる予定をしていていたのですが、念のため電話をすると「夏休みいただいておりま~す。」というお返事!!・・・・トホホ・・・
ということで、行き当たりばったりで昼食を食べなければならなくなりました!!
水口あたりでお洒落なお店!っと探しまくりましたが、「ない!!ほんまにない!!」
と・・・道沿いにお洒落な建物が!でも喫茶店でした。

それで、とりあえずシーフードピザを半分ずつ!味は・・・・・

それからいよいよ「冨士家パン」へ!!

噂には聞いていたけれど、本当にパン屋さん??勇気をだして「ごめんくださ~い!!」「・・・・」
もうこうなったらズカズカと「こんにちは~」と奥へと
 もくもくと作業中
これが噂のサラダパン
おつけものの『日野菜』の下にはポテトサラダが入っていて絶妙なハーモニー!!
滋賀では『つるや』のたくわんの入ったものが有名ですが、通にはこちらの方がうけているようです!!納得!!
気の良いおじさんとお話して「また、買いにきてや~!!」
でも、これで商売成り立つのかな??だって、普通のパン屋さんみたいに陳列もないし、奥までズンズン勇気を出して「パンありますか~」ですからね!! いつまでもお元気でいてください!!また、行きますからね~!!

その後、昼ごはんに納得のいかない僕たちは、再度信楽に戻ってやっぱりこれ!!
 
おいしかった~!!ごちそう様でした!!

PS.嫁さんが近所のスーパーでな・な・なんとコカコーラの「マウンテンバイク」が当たったとさ!!
   こんなんですぅ~!!ビックリ!!
   
   次は宝くじで3億円てかっ!?
  


Posted by kei at 21:59Comments(0)

2008年08月17日

今日は生駒!!

今日はゴールデンウイーク頃に一度行った生駒にある「鬼工房」に行ってきました。

本当はお昼をどこに食べにいこうか?という話から、この前生駒に行った時、振られた「春知」という蕎麦屋さんに朝、ダメ元で予約の電話をしたら、偶然取れたのでいくことにしました。

また、前に紹介しためちゃ狭い道を車で登る事5分!!坂の途中にお店がありました。

古民家を再生して内装も自分達で作ったようですごく凝ってはりました!!
天ザル蕎麦(1700円也)
海老の大きさにプチ感動!!(頭から尻尾まで全部食べれました!!)
勿論、蕎麦もだしの味も言うことなし!!最後の蕎麦湯も濃いくて堪能しました!!
本当は、ご飯もので「蕎麦飯」というのがあったのですが、次にまだ山の上の方にあるピザ屋さんにいく予定だったので、腹6分目に抑えるため我慢しました。

ところが・・・次のピザ屋さん!!電話を入れたところ今日は予約で一杯とのこと!!・・・(この中途半端はお腹の空き具合をどうすんねん!!)
せめてケーキセットなと食べようとまた少し坂を登っていったところにあった「ラッキーガーデン」という本当に見晴らしの良い場所にあるスリランカ料理のお店に入りました。

ほんとうは、ここも予約しないとだめなのに、ラッキーなことに入れました。(後から来た人次々のに断られていました!!)ただ、僕のお腹は何故か妙に落ち着いてしまい、「もうお茶だけでも良いかな」って思ってましたが、うちの嫁さんは「折角来たからたべる!!」ということで、またスリランカ料理ということで興味もあり1人前だけランチを頼みました。
ランチ
僕はとりあえず飲み物だけ注文しました。

ビールとちゃいますよ!!これは「パイナップル・ビール」という飲み物で勿論ノンアルコールです!!(要はパイナップルジュースですわ!!)
さて、ランチですが、カレーのルーが2種類ありそれを好みでかけて食べるのですが、それの辛いこと!!飛び上がりました!!涼しい風が吹いていたのですが、とたんに汗が噴出してきました!!
僕は「ボンカレーの甘口」か「星の王子さま」のレベルのカレーしか食べれないので~す!!
ということでランチの7割を嫁さんが3割を僕が食べました!!が・・・やっぱり食後はあれですよねっ!!
甘いものが欲しくなり、追加注文!!嫁さんはケーキ、僕はマンゴープリン!!

何れにしても食べすぎやわ!!ほんま!!
でも、ここはデートにはもってこいの場所!!夜には夜景も最高でムード満点!!独身の皆さん、是非!!オススメですよ~ハート

お腹一杯になって、いよいよ「鬼工房」へ!!またまた更にえげつない坂道を登って行きました!!

店のご主人(女性)にお茶を入れてもらって、楽しい会話をしながら、色々作品(商品)を見せてもらいました。
前回は鬼鍋(炊飯鍋)を買いましたが、今回はパエリアなども作れる多目的鍋を買いました!!
本当にここの鍋、値段もさることながら何を料理しても完璧!!素材が少々悪くても美味しく出来上がるから不思議!!
写真では雰囲気出てないけどエエもんです!!
チョット値段が張るので、そう再々買えませんが、次は冬のボーナスの後か、来年春頃にまた買いにきたいと思います!!

「鬼工房」を後にして、このあたりでは避けて通れない吉本の漫才師「大介・花子」のおうちを写メ!!


帰り道の途中で偶然見つけた「パン屋さん」

蒔きの石釜でパンを焼きます!!買って帰って食べたらふかふかでおいし~い!!

今日も楽しい1日でした!!そろそろお仕事モードに切り替えないとね花まる



  


Posted by kei at 23:13Comments(0)

2008年08月16日

岡山県日生(ひなせ)の花火大会

先日、毎年8月13日の晩にある花火大会を見るために岡山県の日生に行ってきました。

ここ2年ほどご無沙汰してましたが、それまでは嫁さんは勿論、おじいちゃん、おばあちゃん、
そして、子どもたちみんなで毎年行ってました。
今年は、僕と息子はゴルフ三昧・嫁さんと娘たちは岡山で買い物三昧です。

12日は、その後合流してみんなで岡山市内に遊びに行きました。
商店街でこんなイベントやってました!!商店街にアートな作品が飾ってあってにぎやかです!!

僕が今ボランティアでやっている「わくわくストリート21」のモデルがこのイベントのようです。

その後、晩御飯を食べて帰ろうということになって・・・・・
我が家族実は全員B型!!こうなるとみんながそれぞれ人のことなんか聞きませ~ん!!まとめるのが大変!!
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ!!もう限界アセアセ
近くにあった、鳥料理屋さんにとびこみました。

偶然入ったのに、おいしかったです!!一同満足拍手ごちそうさまでした!!

いよいよ13日の「花火大会」です!!
準備万端

目の前の、海上の船の上から花火を打ち上げます!!
ベランダからいつも間近で見れて堪能します!!大きな爆音、大きな花火を寝ながら見れるのは何という贅沢なんでしょう!!
子ども達も大きくなり、なかなか予定が合わなくなってきました。おじいちゃん、おばあちゃんも元気で、来年もみんなで見れたらいいな~と思いながら、帰路につきました花火



  


Posted by kei at 20:35Comments(1)

2008年08月10日

岐阜県高山市

先日、岐阜県の高山に行ってきました!!

有名な朝市
高山ラーメン(やよいそば)
雑誌に載っていたラーメン屋さん(やよいそば)に行ってラーメンを食べました。見た目よりもあっさりしてとても美味しかったです!!
実は友人の間で、僕は「蕎麦好き」と言いながら実は「ラーメン好き」という裏情報が流れているとか・・・!?
しかし、高山は本当に趣のある落ち着いたところですね!!今まで何度か来たことがありますが、特に50歳を前にして少し「わび・さび」の境地がわかってきたのかなぁ~・・・?今回は他にもまわりましたが、おいおいお知らせします!!


  


Posted by kei at 22:43Comments(3)

2008年08月09日

カフェ百花

昨日、茨木市にある「カフェ百花」というお店にお昼を食べに行きました。

少し奥まったところにあるカフェですが、古民家を改装したお洒落なお店です。
http://www.k4.dion.ne.jp/~glan-fab/index.htm
この建物の中にはギャラリーもあり若手の作家の可愛い作品が並んでいました。

そこで僕は「しょうが焼きランチ」を食べました。

なかなか美味しかったですが、そもそもここはカフェなので料理を云々いうのは筋違いかと・・・
その後、当然とばかりに「ケーキ」を注文!!
バナナケーキ
これは甘すぎず上品なお味でとても美味しくいただきました!!
ここのところまた食後又は3時のおやつにケーキを食べることが増えてきましたよ!!
メタボ!!やばいかも・・・
  


Posted by kei at 20:07Comments(3)

2008年08月05日

おひさぁ~!!

久しぶりのアップです!!
今日、嫁さんと真ん中の娘と3人で三宮に出かけました。
言わずと知れた恒例のショッピングツアーでございます!!これを我が家では『パパ・買って買って大ツア~』と名づけられています!!そういうわけで、僕や嫁さんがショッピングするのではなく!ほとんど娘のために企画されたものであります!!
といいながら、やっぱり親バカちゃんりんですね!!!
6月の誕生日にも何も買ってあげてなかったので、それも含めてあれやこれや・・・・ふぅ~!!

本格的な買い物のまえに腹ごしらえ!!
ずっ~と前にブログに載せたこともある(但しそのときは料理は載せてません)「菜っぱ」というお店に

いつもお昼は行列なんですが、今日はタイミングよく少し待っただけで入れました。
ここは、野菜を中心に身体にやさしい料理を出してくれます!!野菜がおいし~い!!
 大根のスープ
ゴーヤと椎茸のおしたし
ごはんと小松菜・とろろ芋・あなごのサラダ
魚の煮付け(味がしみてておいし~!!)
味噌汁
デザート(さつまいものアイスクリーム)
これで1人前1350円也!!(食材高騰の折、90円値上げだって!!)

健康的な食事を済ませて、またまたショッピングへ!!
 娘とショッピング
これを幸せのひとときと申すのでしょうか???カップルに見えなくなくもない!?

僕は、今度8月30日(土)に京都でバンドのライブをやるのですが、バンドで使うエフェクターを買いました!!
 BOSSの「アコースティック・シュミレーター」
要はエレキギターの音をアコースティックギターの音色に換えるエフェクターです!!

本当にショッピングというのは疲れますな!!とはいっても実は、ステージ衣装もしっかり買ったんですよ!!

下の娘は都合で参加できなかったので、また近々第二弾あるんやろな~アセアセ

帰り道「私何もかってもらってな~い!!」と嫁さんの声が・・・

ということで今日も1日終わりましたとさ!!ちっ、ちっ、ちっ





  


Posted by kei at 21:38Comments(3)