2009年01月20日
今日のお昼です!!
今日、茨木のハローワークにいく用事がありました。
茨木のハローワークは、車の駐車場が少なくいつも一杯なので、行くときは嫁さんに乗せていってもらってます!!
折角、二人で出かけるのだからお昼を食べようということになり・・・
嫁さんが前から行きたいと言っていた「海の幸 海神(わだつみ)」というお店にハローワークに出かける前に予約を入れてお昼を食べに行きました!!
平日の昼食には少し豪勢でしたが、たまにはOK!!(たまかっ・・・?)

茨木の小柳町というところにあるお店で住宅地の中にありました!!
今日の昼食!!

お昼は3種類の設定があり、値段は二人とも真ん中のものにしました!!(これで充分です!!)
とても上品なお味でお昼から「すんません!!」って感じです!!

デザート付
平日もこんなんばっかり食べてたら、ブクブク太るやろなぁ~!!・・・ほどほどにしましょ!!
茨木のハローワークは、車の駐車場が少なくいつも一杯なので、行くときは嫁さんに乗せていってもらってます!!
折角、二人で出かけるのだからお昼を食べようということになり・・・
嫁さんが前から行きたいと言っていた「海の幸 海神(わだつみ)」というお店にハローワークに出かける前に予約を入れてお昼を食べに行きました!!
平日の昼食には少し豪勢でしたが、たまにはOK!!(たまかっ・・・?)
茨木の小柳町というところにあるお店で住宅地の中にありました!!
今日の昼食!!
お昼は3種類の設定があり、値段は二人とも真ん中のものにしました!!(これで充分です!!)
とても上品なお味でお昼から「すんません!!」って感じです!!
デザート付
平日もこんなんばっかり食べてたら、ブクブク太るやろなぁ~!!・・・ほどほどにしましょ!!
Posted by kei at
21:36
│Comments(0)
2009年01月18日
またまたお出かけ!!(箕面)
今日は、かねてから行きたいと思っていた箕面市の阪急桜井駅の近所にある公認阪急桜井市場に出かけました。


ここはレトロなゆる~い商店街と聞いてたのですが、行ってビックリ!!全長70~80mしかない商店街なんです!!
今日は日曜日で閉まっているお店もあったようですが、逆に土・日しかやっていないお店もあったりして、全部で22件のお店しかありませんが、レトロなたたずまいに僕は本当にわくわくしてしまいました!!
こんなん好きですねん!!
まず手始めに「カンパーニュ桜井」というパン屋さんでパンを買うことに!!土日しか営業してません。
ここは天然酵母のパンを石釜で焼いてはるみたいです!!10グラムから量り売りしてくれます。口いっぱいに香りがひろがりどれもこれも本当においしい~

パンを焼く石釜
その並びのアジアンGOODSを売っているお店(アジア雑貨とチャイの店芒果(mango))で嫁さんに指輪をプレゼント!!

指輪(デカっ!!)
それからここの商店街にある「menu(ムニュ)」というお店にお昼を食べに!!
この店は、以前は月2日しか営業してませんでしたが、昨夏リニューアルして通常営業することになりました!!念願かなってやっと行けました!!

ここは築50年の店舗を改装して、レトロな雰囲気が漂い、いたるところにセンスの良さが感じられるお店で、時がゆっくり流れているような癒しのお店でした!!

2階から撮影
ほんでもって、お昼の紹介!!







今日は二人で違うランチを取り、わけわけして食べました!!本格的なイタリアンでおいしかったで~す!!パンは”カンパーニュ桜井さん”のです!!
夜の営業もあるとのこと、またこよ~っと
http://www.sakuraiichiba.com/ 公認阪急桜井市場HP
*感想:この商店街は現在から昔にタイムスリップしたようで何故か癒されたなぁ~!!
こんな商店街が残っていることに感動
また来ようっと!!
ここはレトロなゆる~い商店街と聞いてたのですが、行ってビックリ!!全長70~80mしかない商店街なんです!!
今日は日曜日で閉まっているお店もあったようですが、逆に土・日しかやっていないお店もあったりして、全部で22件のお店しかありませんが、レトロなたたずまいに僕は本当にわくわくしてしまいました!!
こんなん好きですねん!!
まず手始めに「カンパーニュ桜井」というパン屋さんでパンを買うことに!!土日しか営業してません。
ここは天然酵母のパンを石釜で焼いてはるみたいです!!10グラムから量り売りしてくれます。口いっぱいに香りがひろがりどれもこれも本当においしい~

その並びのアジアンGOODSを売っているお店(アジア雑貨とチャイの店芒果(mango))で嫁さんに指輪をプレゼント!!
それからここの商店街にある「menu(ムニュ)」というお店にお昼を食べに!!
この店は、以前は月2日しか営業してませんでしたが、昨夏リニューアルして通常営業することになりました!!念願かなってやっと行けました!!
ここは築50年の店舗を改装して、レトロな雰囲気が漂い、いたるところにセンスの良さが感じられるお店で、時がゆっくり流れているような癒しのお店でした!!
ほんでもって、お昼の紹介!!
今日は二人で違うランチを取り、わけわけして食べました!!本格的なイタリアンでおいしかったで~す!!パンは”カンパーニュ桜井さん”のです!!
夜の営業もあるとのこと、またこよ~っと

http://www.sakuraiichiba.com/ 公認阪急桜井市場HP
*感想:この商店街は現在から昔にタイムスリップしたようで何故か癒されたなぁ~!!
こんな商店街が残っていることに感動

Posted by kei at
23:35
│Comments(0)
2009年01月18日
昨日は守山!!
昨日は滋賀県の守山にある年末にライブをした「BLUE」というライブハウスで、この前一緒に演奏をした「小マッスン鈴木君」のバンドのライブがあるということで応援に行ってきました。
一番右端のギターが鈴木君
お客さんも一杯入っていて、なかなかアットホームなイイ雰囲気でライブが行なわれてました!!
僕たちは鈴木君のバンドの演奏を2曲だけ聴いて帰りました!!
また、機会があったら出演したいなぁ~って思いました!!
それから、遅昼を食べに嫁さんが調べてくれていたJR野洲駅の近くにある「黒釜」というお肉のお店へ!!

築100年以上たつ、古民家を改装して作られたお店で古民家といってもきれいに改装されていて、アジアンテーストな雑貨も
おいてあり、日本とアジアンが融合されたイイ雰囲気のあるお店でした。

ここのご飯がとても美味しいのは、この釜戸で炊いているからでしょうか???
さて、今日のお昼ご飯は?


僕は昼からお肉はチョットきついので、和定食を食べました!!



嫁さんは「黒毛和牛定食」を食べはりました!!
勿論、デザート付
お腹が一杯になったところで、守山にある「道の駅あぐり」へ
ここはよく立ち寄るところで、今回もお米等を少々調達!!




何故か、美味しそうだったので2ヶお買い上げっ!!(ふぅ~・・・)
音楽あり美味しいものありで、楽しい1日を過ごしましたとさ!!
お客さんも一杯入っていて、なかなかアットホームなイイ雰囲気でライブが行なわれてました!!
僕たちは鈴木君のバンドの演奏を2曲だけ聴いて帰りました!!
また、機会があったら出演したいなぁ~って思いました!!
それから、遅昼を食べに嫁さんが調べてくれていたJR野洲駅の近くにある「黒釜」というお肉のお店へ!!
築100年以上たつ、古民家を改装して作られたお店で古民家といってもきれいに改装されていて、アジアンテーストな雑貨も
おいてあり、日本とアジアンが融合されたイイ雰囲気のあるお店でした。
ここのご飯がとても美味しいのは、この釜戸で炊いているからでしょうか???
さて、今日のお昼ご飯は?
僕は昼からお肉はチョットきついので、和定食を食べました!!
嫁さんは「黒毛和牛定食」を食べはりました!!
お腹が一杯になったところで、守山にある「道の駅あぐり」へ
ここはよく立ち寄るところで、今回もお米等を少々調達!!
何故か、美味しそうだったので2ヶお買い上げっ!!(ふぅ~・・・)
音楽あり美味しいものありで、楽しい1日を過ごしましたとさ!!
Posted by kei at
09:57
│Comments(2)
2009年01月13日
今日は中央区高津(高津宮のどんと祭)
今日は長女が出身高校で行なわれる成人の集いにでかけるので、朝から某ホテルの某美容室で着付け(&写真撮り)をしてもらい、学校まで送りました。
着付けの間、娘ももう20歳になるんやなぁ~・・・って、少し感傷に浸ってました!!
長女は小さい時から余り手がかからず、兄妹の真ん中で色々抑圧があったと思うけど、素直で優しい娘に育ってくれたなぁ~って喜んでます!!


某ホテルで軽く昼食(シーフードピラフ)
昼食後、娘を学校に送り届けて、今日のお出かけの始まり!始まりっ!
今日は毎年成人式の日だけイベントをしているという大阪市中央区高津にある「高津宮」に出かけました。
イベントといっても屋台村が境内に一杯出ているというものです!!屋台と言っても、いわゆる”テキヤ”のものではなく、ホテルや割烹料理店、有名イタリヤ店等の本格的なお店が集っていてワインや焼酎とお酒も充実
この寒空の中、お花見のように皆さん盛り上がっていました!!

そして境内では、「どんと祭」という祭事が行なわれます。


はてさて、何を食べたかと申しますと・・・







よ~食べたと思われるでしょうが、嫁さんと一緒に食べたから、そんなに量は食べてませんよ!!(どれもこれも本当においしい~~!!)
大阪プロレスのワゴン車
大阪プロレスのレスラーも来てはりました!!


それから、境内下の公園では、ジャスライブがあったり、憂歌団の木村充揮のライブもありました!!

境内で「富くじ」を売っていたので、運だめしで嫁さんと2枚買ってみました!!


賞品はというと、20㌔のお米、10㌔のジャガイモ、ゴミ袋一杯の殻つきピーナッツ等嫌がらせかな?ハタマタギャグかな?と思うようなものばかり!!(で、結果は見事ハズレ!!)

こんな商品当たった人がいましたが・・・これはた~いへんです!!当たらんでよかったぁ~!!かも?
そうこうしているうちに夕方になり、娘を迎えて家路へ!!
今日も楽しい1日でした!!
着付けの間、娘ももう20歳になるんやなぁ~・・・って、少し感傷に浸ってました!!
長女は小さい時から余り手がかからず、兄妹の真ん中で色々抑圧があったと思うけど、素直で優しい娘に育ってくれたなぁ~って喜んでます!!
昼食後、娘を学校に送り届けて、今日のお出かけの始まり!始まりっ!
今日は毎年成人式の日だけイベントをしているという大阪市中央区高津にある「高津宮」に出かけました。
イベントといっても屋台村が境内に一杯出ているというものです!!屋台と言っても、いわゆる”テキヤ”のものではなく、ホテルや割烹料理店、有名イタリヤ店等の本格的なお店が集っていてワインや焼酎とお酒も充実

そして境内では、「どんと祭」という祭事が行なわれます。
はてさて、何を食べたかと申しますと・・・
よ~食べたと思われるでしょうが、嫁さんと一緒に食べたから、そんなに量は食べてませんよ!!(どれもこれも本当においしい~~!!)
大阪プロレスのレスラーも来てはりました!!
それから、境内下の公園では、ジャスライブがあったり、憂歌団の木村充揮のライブもありました!!
境内で「富くじ」を売っていたので、運だめしで嫁さんと2枚買ってみました!!
賞品はというと、20㌔のお米、10㌔のジャガイモ、ゴミ袋一杯の殻つきピーナッツ等嫌がらせかな?ハタマタギャグかな?と思うようなものばかり!!(で、結果は見事ハズレ!!)
こんな商品当たった人がいましたが・・・これはた~いへんです!!当たらんでよかったぁ~!!かも?
そうこうしているうちに夕方になり、娘を迎えて家路へ!!
今日も楽しい1日でした!!
Posted by kei at
00:27
│Comments(0)
2009年01月07日
今日は京都!!
僕は仕事柄(?)正月休みが長くて、今日まで休みでした!!
さぁ!最後の休み、何処へ行こうか?と考えていると・・・
何と長女のバイクがパンクしたとのこと!!・・・彼女を大学まで車で送ることになってしまいました!!
嫁さんと3人で朝、9時過ぎに家を出て、京都の某大学まで送迎!!
10時前に着いて娘を降ろして・・・、さぁ!どこへ行こう!?
少し年寄りくさいけど近くにある「仁和寺」へ行ってみようということになりました!!

初めて訪れましたが、素晴らしいお寺ですね!!(いたるところに国宝が!!)


ここは桜の名所のようで境内に桜の木が一杯!!
春にまた来たいです!!(そやけど人一杯やろなぁ~!)

少しだけど桜が咲いてました!!
その後、「仁和寺」の庭園へ!!






天気が良かったせいもあるかもしれないけど、本当に素晴らしい庭園でした!!
やっぱり京都は良いなぁ~!!
そうこうしているうちにお昼が近づいてきました!!
そこでお昼を食べにこのブログをはじめる前に1度行ったことのある西陣にある「かね井」という京都一美味しいとされている蕎麦屋さんへ!!
11時30分開店でしたが、10分前に到着!!
休日は早くから並ぶようですが、今日は1番のりっ~!!
5組位しか入ることができないお店です!!
1回満席になるとかなり待たないと空かないようです!!


鳥なんばそば(嫁さん)
粗引きそば(僕)
そばせんべい
食べている間に4組お客さんが来はりました!!
なかなか美味しいお蕎麦でした!!
ここの並びにあるお店です
茶洛(超有名なわらび餅のお店)
さらさ(元銭湯を改装したお店人気のカフェ)
藤森寮(今流行の複合ショップ)
食事がすんでから、仏大の前にあるいつものパン屋さんへパンを買いに行きました!!


焼きたてパンをGET!!いつ食べてもおいしい~
その後、銀閣寺の近くの吉田山にある「茂庵」という人気のカフェに例によってスイーツを食べに行くことに!!
ここへ行くのは初めてで少し迷いましたが、何とかみつけました!!

駐車場が3台分あり、1台も止まってなかったのでラッキー!!・・・と思いきや!!
そこから山に上がる!上がる!!今年の目標、歩け!!歩け!!です。



静かですてきな山道を上がること5分!!
やっと着きました!!
「茂庵」外観
こんなところにお店が!!って感じでした!!
お店は2階にあり何とも落ち着いた雰囲気の良い空間が!!
大文字の山
京都が一望
(嫁さん)
(僕)
スイーツのはずが、また食べた!!
ゆっくり時間が流れる感じでまた来たいお店です!!
最後の休日、ゆっくりと冬の京都を満喫しました!!明日から初仕事!!
今年もがんばりま~す
さぁ!最後の休み、何処へ行こうか?と考えていると・・・
何と長女のバイクがパンクしたとのこと!!・・・彼女を大学まで車で送ることになってしまいました!!
嫁さんと3人で朝、9時過ぎに家を出て、京都の某大学まで送迎!!
10時前に着いて娘を降ろして・・・、さぁ!どこへ行こう!?
少し年寄りくさいけど近くにある「仁和寺」へ行ってみようということになりました!!
初めて訪れましたが、素晴らしいお寺ですね!!(いたるところに国宝が!!)
ここは桜の名所のようで境内に桜の木が一杯!!
春にまた来たいです!!(そやけど人一杯やろなぁ~!)
少しだけど桜が咲いてました!!
その後、「仁和寺」の庭園へ!!
天気が良かったせいもあるかもしれないけど、本当に素晴らしい庭園でした!!
やっぱり京都は良いなぁ~!!
そうこうしているうちにお昼が近づいてきました!!
そこでお昼を食べにこのブログをはじめる前に1度行ったことのある西陣にある「かね井」という京都一美味しいとされている蕎麦屋さんへ!!
11時30分開店でしたが、10分前に到着!!
休日は早くから並ぶようですが、今日は1番のりっ~!!
5組位しか入ることができないお店です!!
1回満席になるとかなり待たないと空かないようです!!
食べている間に4組お客さんが来はりました!!
なかなか美味しいお蕎麦でした!!
ここの並びにあるお店です
食事がすんでから、仏大の前にあるいつものパン屋さんへパンを買いに行きました!!
焼きたてパンをGET!!いつ食べてもおいしい~

その後、銀閣寺の近くの吉田山にある「茂庵」という人気のカフェに例によってスイーツを食べに行くことに!!
ここへ行くのは初めてで少し迷いましたが、何とかみつけました!!
駐車場が3台分あり、1台も止まってなかったのでラッキー!!・・・と思いきや!!
そこから山に上がる!上がる!!今年の目標、歩け!!歩け!!です。
静かですてきな山道を上がること5分!!
やっと着きました!!
こんなところにお店が!!って感じでした!!
お店は2階にあり何とも落ち着いた雰囲気の良い空間が!!
スイーツのはずが、また食べた!!
ゆっくり時間が流れる感じでまた来たいお店です!!
最後の休日、ゆっくりと冬の京都を満喫しました!!明日から初仕事!!
今年もがんばりま~す

Posted by kei at
20:55
│Comments(0)
2009年01月05日
今日は東近江~近江八幡
年が明けて初めてのお出かけです!!
今年もやっぱり滋賀県です!!
まだ行ったことのない「永源寺そば」を食べに行こうということで、お昼過ぎに自宅を出ました。

八日市ICを降りてしばらく走行すると何とあたりは一面雪景色!!
その上、肝心の「永源寺そば」が臨時休業!!
道中も殆どのお店が正月明けで休業のお店ばかり!!
お腹がペコペコでどうしよう?って悩んでたとき、目に入ったのが「池田牧場」の看板!!
とりあえず行ってみようということで・・・

またまた雪道を走行!!(一応、道はちゃんと除雪してありました!!)

着いたところにお店らしきものが・・・中に明かりがついていて「営業してるやん!!嬉しいっ!!」
「田舎の親戚 香想庵」というお店で、何と土・日・月のみ営業と書いてありました!!ほんまラッキー!!

僕は「猪鍋定食」を食べましたが、最初に何故か抹茶が・・・


ジェラートがおいしい~
嫁さんは「田舎定食」

雪景色を見ながら味のある古民家の中でいただく料理は格別でした!!本当に田舎の親戚に来たようなゆったりとした気持ちになります。偶然入ったお食事処ですが、大当たり~
昼食後、となりにあるジェラートのお店に!!滋賀では知らない人がいない池田牧場のジェラートです!!

ミルクを飲みました!!とても濃厚で美味しかったです!!
そして、ジェラートのお土産を沢山買いました!!
ただ、肝心の牧場へは雪のため行けませんでしたが・・・
それから、折角、ここまで来たのだから「永源寺」にお参りして帰ろうということになりました。


とても急な石段を登って行きます!!

お地蔵さんが岩の上に一杯!!
雪の上を歩きます
ここも元旦、2日と雪が降り続いたようで、雪がとても沢山残っていました!!



「永源寺」参拝は結構、運動量がありました!!静かでとても良いお寺です!!
それから、近江八幡の「尾賀商店」というお店にお茶を飲みにいくことにしました!! が・・・またまた臨時休業!!
そこで近くにある「酒遊館」というお店に!!


ここで何でか取り合わせの悪い注文!!(有名な赤こんにゃくが食べたかったので・・・)
赤こんにゃくと丁子麩のからし酢味噌あえ
ケーキセット
う~ん!!今日は運動量とカロリーバランスは、運動量の勝ちかな!?
今年も、カロリーを気にしつつしっかり歩いて楽しいお出かけめざしまーすっ
今年もやっぱり滋賀県です!!
まだ行ったことのない「永源寺そば」を食べに行こうということで、お昼過ぎに自宅を出ました。
八日市ICを降りてしばらく走行すると何とあたりは一面雪景色!!

その上、肝心の「永源寺そば」が臨時休業!!
道中も殆どのお店が正月明けで休業のお店ばかり!!
お腹がペコペコでどうしよう?って悩んでたとき、目に入ったのが「池田牧場」の看板!!
とりあえず行ってみようということで・・・
またまた雪道を走行!!(一応、道はちゃんと除雪してありました!!)
着いたところにお店らしきものが・・・中に明かりがついていて「営業してるやん!!嬉しいっ!!」
「田舎の親戚 香想庵」というお店で、何と土・日・月のみ営業と書いてありました!!ほんまラッキー!!
僕は「猪鍋定食」を食べましたが、最初に何故か抹茶が・・・
嫁さんは「田舎定食」
雪景色を見ながら味のある古民家の中でいただく料理は格別でした!!本当に田舎の親戚に来たようなゆったりとした気持ちになります。偶然入ったお食事処ですが、大当たり~

昼食後、となりにあるジェラートのお店に!!滋賀では知らない人がいない池田牧場のジェラートです!!
ミルクを飲みました!!とても濃厚で美味しかったです!!
そして、ジェラートのお土産を沢山買いました!!
ただ、肝心の牧場へは雪のため行けませんでしたが・・・
それから、折角、ここまで来たのだから「永源寺」にお参りして帰ろうということになりました。
とても急な石段を登って行きます!!
お地蔵さんが岩の上に一杯!!
ここも元旦、2日と雪が降り続いたようで、雪がとても沢山残っていました!!
「永源寺」参拝は結構、運動量がありました!!静かでとても良いお寺です!!
それから、近江八幡の「尾賀商店」というお店にお茶を飲みにいくことにしました!! が・・・またまた臨時休業!!
そこで近くにある「酒遊館」というお店に!!
ここで何でか取り合わせの悪い注文!!(有名な赤こんにゃくが食べたかったので・・・)
う~ん!!今日は運動量とカロリーバランスは、運動量の勝ちかな!?
今年も、カロリーを気にしつつしっかり歩いて楽しいお出かけめざしまーすっ

Posted by kei at
23:30
│Comments(0)
2009年01月01日
あけましておめでとうございます!!


あけましておめでとうございます!!
2009年が皆さんにとって素晴らしい年になりますよう!!
今年も色々なところへ嫁さんとグルメ巡りに出たいと思います!!
今年もよろしくお願いいたします!!
Posted by kei at
00:12
│Comments(1)