2007年11月04日
高槻の沖縄料理店発見!!
高槻(JR摂津富田駅前)の沖縄料理店発見しました!!
うちの嫁さんがITで見つけてくれました!!
いっぺん行ってみる?
詳細は以下の通り
ゆいまーる 高槻で初めての沖縄料理の店
2004年11月13日に新装開店した「ゆいまーる」は、高槻市富田町にあります。最寄り駅は、JR摂津富田駅。駅北側のジョイフル富田の1階奥にあります。これまで、「よっちゃん」の屋号で沖縄料理を提供してきた店主が、ついに移転・新装開店をしました。 今帰仁村出身の幸子さんが作る素朴な「沖縄家庭料理」がリーズナブルな値段で、しかも、酒飲みにも配慮した形で楽しめます。古酒の甕も置いています。
開店3日目に出かけた筆者は、さっそくボトルキープしました。店内は、お客さんで早速にぎわっていました。カウンター8席だけの小さなお店ですが、沖縄のおふくろ料理を堪能できる癒しのお店です。お店には三線を置いています。どんどん弾いてかまわないとのオーナーの方針です。弾いて楽しんでください。末永く応援したいお店です。
店の名前の「ゆいまーる」の意味は何でしょう?
「ゆい」→結い、共同
「まーる」→廻る→順番の意味です。すなわち「共同作業」ということでしょう。
*注意 2005年6/1から、営業時間が17時~23時に延長されました。
その代わり、昼の営業がなくなります。06年1月から定休日は日曜日になりました。
07年11月から「毎週日・月」が定休日となります。
うちの嫁さんがITで見つけてくれました!!
いっぺん行ってみる?

詳細は以下の通り
ゆいまーる 高槻で初めての沖縄料理の店
2004年11月13日に新装開店した「ゆいまーる」は、高槻市富田町にあります。最寄り駅は、JR摂津富田駅。駅北側のジョイフル富田の1階奥にあります。これまで、「よっちゃん」の屋号で沖縄料理を提供してきた店主が、ついに移転・新装開店をしました。 今帰仁村出身の幸子さんが作る素朴な「沖縄家庭料理」がリーズナブルな値段で、しかも、酒飲みにも配慮した形で楽しめます。古酒の甕も置いています。
開店3日目に出かけた筆者は、さっそくボトルキープしました。店内は、お客さんで早速にぎわっていました。カウンター8席だけの小さなお店ですが、沖縄のおふくろ料理を堪能できる癒しのお店です。お店には三線を置いています。どんどん弾いてかまわないとのオーナーの方針です。弾いて楽しんでください。末永く応援したいお店です。
店の名前の「ゆいまーる」の意味は何でしょう?
「ゆい」→結い、共同
「まーる」→廻る→順番の意味です。すなわち「共同作業」ということでしょう。
*注意 2005年6/1から、営業時間が17時~23時に延長されました。
その代わり、昼の営業がなくなります。06年1月から定休日は日曜日になりました。
07年11月から「毎週日・月」が定休日となります。
Posted by kei at 10:55│Comments(2)
この記事へのコメント
開設おめでとうございます。
昨日はお疲れさんでした。
グルメレポート楽しみにしてます。
昨日はお疲れさんでした。
グルメレポート楽しみにしてます。
Posted by けん at 2007年11月04日 20:20
アマチュアのコンサートもたまには良い・・・???
キーボードはいらんかね?
キーボードはいらんかね?
Posted by KEI at 2007年11月04日 21:12