2007年12月28日
古川町商店街付近の写真

今年は、年越しそばを残すのみとなりました!!
そこで 今までに行ったそば屋を紹介しま~す

京都府 紫野 かね井
東山三条 虚無蕎望 なかじん
西陣 蕎麦屋 にこら
北山 じん六
もうやん
修学院 塩釜
北白川 藤芳
麩屋町 晦庵 河道屋
亀岡 丹之國蕎麦 拓朗亭
西向日 蕎麦工房 膳
桂 隆平そば
越畑 まつばら
市役所そば 宇一朗
市役所前 尾張屋
あずみ
山科 萬寿亭 橘
滋賀県 甲賀 生粉打 作美
信楽 黒田園
大津 開運そば
比叡山 鶴喜そば
伊吹山 伊吹野そば
兵庫県 篠山 一会庵
いずみや
一休庵
古市 一眞坊
大阪府 豊中 一柳斎 玄庵
総持寺 蕎麦切 貞寿庵
天六 大喜
ホンマによう行ったもんです!!
来年も新たな蕎麦屋を探して旅は続きます!!
乞う!ご期待!!

Posted by kei at
21:14
│Comments(0)
2007年12月28日
古川町商店街の「なかじん」
今日は1日雨でしたが、そばを求めて京都の古川町商店街にある
「なかじん」というそば屋さんへ行きました!!



本当に京都らしさを感じさせる古川町商店街
本当に小さな歴史を感じる商店街ですが、何か味のある商店街です!!


この商店街の中ほどにあるそば屋「なかじん」です!!
ここはカウンターで8席しかなく、お昼は予約制でそば会席で
4,000円、5,000円の2種類がありました。
そばでこの値段は~!!って思ってましたが、食してみて大納得でした!!
(4000円と5000円のコースをそれぞれとってみました!!)
予約していきましたが、他の6席も満席で、しかも関東や名古屋からわざわざ
来てはりました。






前菜から始まり、そば1~そばがき~寿司~カキの炭火焼~地鶏の炭火焼
~そば2~デザート
(寿司と地鶏の炭火焼は写真とりそこねました!!)
この前、そば屋の丼は僕的には邪道といいましたが、今回、そば会席と
いうことでしたが、本来はそば屋はそばだけという思いがありますが、
今回はなぜか納得してしまいました!!
そばだけとってみると、本当に美味しいそばとダシでした!!
10点中満点をつけることができます!!本当に美味しい!!
今年の締めくくりに10点満点のそばが食べられたのは幸せでした!!

そのあと三条商店街に先週に続いて行き、1月20日(日)にライブを行う
VOXホール周辺の下見とJEUGIAでエフェクターボックスを買いました!!
それから、この喫茶店でプリンセットを食べました!!
今日も満足満足!!
「なかじん」というそば屋さんへ行きました!!



本当に京都らしさを感じさせる古川町商店街
本当に小さな歴史を感じる商店街ですが、何か味のある商店街です!!


この商店街の中ほどにあるそば屋「なかじん」です!!
ここはカウンターで8席しかなく、お昼は予約制でそば会席で
4,000円、5,000円の2種類がありました。
そばでこの値段は~!!って思ってましたが、食してみて大納得でした!!
(4000円と5000円のコースをそれぞれとってみました!!)
予約していきましたが、他の6席も満席で、しかも関東や名古屋からわざわざ
来てはりました。






前菜から始まり、そば1~そばがき~寿司~カキの炭火焼~地鶏の炭火焼
~そば2~デザート
(寿司と地鶏の炭火焼は写真とりそこねました!!)
この前、そば屋の丼は僕的には邪道といいましたが、今回、そば会席と
いうことでしたが、本来はそば屋はそばだけという思いがありますが、
今回はなぜか納得してしまいました!!
そばだけとってみると、本当に美味しいそばとダシでした!!
10点中満点をつけることができます!!本当に美味しい!!
今年の締めくくりに10点満点のそばが食べられたのは幸せでした!!

そのあと三条商店街に先週に続いて行き、1月20日(日)にライブを行う
VOXホール周辺の下見とJEUGIAでエフェクターボックスを買いました!!
それから、この喫茶店でプリンセットを食べました!!
今日も満足満足!!
Posted by kei at
21:13
│Comments(1)